2025/10/31 21:00
ゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するキャラクターは、個性的だったり魅力的だったりして、ゲーム本編を盛り上げてくれるのはもちろん、グッズになったりスピンオフ作品が作られたりもしています。
共に冒険をする仲間たちはもちろん、敵となるモンスターもキャラクター性が強く、「スライム」のようなもはや主人公よりも知名度があるほど、愛されるキャラクターたちが多く存在しています。
一般的にゲームに登場する「スライム」は、もっどドロドロしていて毒を持っていたり、装備品などを溶かすなど強力な敵であることが多く、こんなにプルプルでかわいらしい「スライム」を作り上げたのは、鳥山明先生のすごさと言えるのかもしれません。
これはこの文章を書いてから知ったのですが、実際に堀井雄二先生がデザインしたスライムの原案は、前述したドロドロの感じだったようですが、そこから現在の形になっています。
「敵モンスター」という存在に愛嬌を与えることで、スライムをはじめ多くの愛されるモンスターが登場しました。
ドロドロのスライムだったとしたら、グッズなども人気がなかったかもしれませんし、ドラゴンクエストシリーズの人気自体も、変わっていたのかもしれませんね。
閑話休題。
そんな個性的なドラゴンクエストのモンスターたちが、アンダーアーマーとコラボしTシャツやトートバッグなど、さまざまなアイテムが発売されますのでご紹介致します。


モンスターがトレーニングをしている様子が、とてもかわいらしいなと思います。
登場しているモンスターもムキムキのゴーレムや、「アーマー」からの連想っぽいさまようよろいなど、テーマとキャラクターが合っているのもいいですね。
トートバッグはトレーニング後のお休みをテーマにしていて、「HP回復中」をテーマにモンスターたちが、ハンバーガーにかじりつく様子が描かれているので、こちらもとても魅力的だと思います。
発売は11/7よりアンダーアーマーの、プレミアム・アウトレット内の一部店舗にて販売されます。
下記に公式サイトへのリンクもございますので、気になる方はご覧いただければ幸いです。
長らくドラゴンクエストのファンをしている身からすると、ゲーム本編については岐路というか正念場というか、大きなターニングポイントが迫っているように思えます。
そんな中でもこうしてキャラクターたちが、さまざまなコラボなどで盛り上げてくれる姿を見ると、ファンとしては喜ばしい限りです。
この先も色んな形で、ドラゴンクエストとそのキャラクターたちが、愛され続けていってくれたらいいなと願っています。
了
《参考文献/引用元》
・あのスライムの誕生秘話/FNNプライムオンライン
・スライムやゴーレムたちと体を鍛えてレベルアップ/ファミ通.com
・UNDER ARMOUR|アンダーアーマー
《諸注意》
当ブログにて紹介している商品やサービス等は、弊社幸福堂にて提供しているものとは異なります。
著作物や既存キャラクターなどにについては、プリントができないものもございますので、悪しからずご了承くださいませ。
