2025/09/11 22:00
前回の記事では「トレーディングカードゲーム(TCG)」の歴史や、現代における「ポケポケ」などのデジタルTCGの躍進と共に、その「ポケポケ」のコラボTシャツについてなどを記載致しました。
前回では画像を1枚貼ったくらいで、具体的な商品紹介が出来ていなかったので、今回はもう少し掘り下げてデザインなどをご紹介したいと思います。
プリントされているのはゲーム本編初代から登場している「ミュウツー」ですね。「ポケポケ」の中でも第1弾のパックである「最強の遺伝子」から登場し、数ある伝説ポケモンの中でも依然人気の高い存在です。
このプリントはポケポケに存在する「イマーシブカード」というもので、このカードを入手することで描かれている世界の中を見れるようになり、まるでカードの世界に飛び込んだような気持ちにさせてくれます。
紙のカードでは実現出来なかった、没入感を与えてくれるレアリティなので、かっこよさを際立たせてくれる存在だと思います。
こちらは紙媒体の「ポケモンカード」に登場する、「アートレア」というレアリティの「ラプラス」というポケモンです。ラプラスもゲーム本編初代から登場していて、アニメやゲームでの活躍機会も多く、こちらも人気のあるポケモンですね。
通常のカードはポケモンの絵柄が、カードのおよそ半分くらいになっていますが、このアートレアではカードのほぼ全体にポケモンが描かれており、よりポケモンのかわいさやかっこよさが際立つものになっています。
今回ご紹介した以外にも、たくさんのデザインのTシャツがございますので、気になった方はぜひ公式ページからご確認くださいませ。
こちらは8/11より発売が開始されましたが、人気となることが予想されますので、早期に売り切れとなる場合がございます。
下記にリンクを載せておきましたが、ユニクロ公式オンラインから直接ご注文が可能なほか、お近くの実店舗での在庫状況も確認出来ますので、気になった商品がある場合にはそちらも合わせてご利用いただければ。
という訳で今回はポケポケ&ポケモンカードのコラボTシャツについて、ご紹介させていただきました。
TCGの進化について色々と書かせていただきましたが、つい最近もニュースで目にすることもあるように、「カードゲーム」という枠を飛び越えて、よい方向だけの進化ではないのが現状としてあります。
個人的に思うことはたくさんありますが、TCGは幅広い世代が楽しむことができる、親子や友達を繋ぐコミュニケーションツールだと考えています。
「ポケモン」「ワンピース」「ウルトラマン」「デジモン」etc
このように現在でも人気があり、かつ親世代からすると懐かしいキャラクターが、カードゲームになって登場しています。お子さんがプレイされているカードゲームを、お父さんお母さんが一緒にプレイされるのは、親子のコミュニケーションとしてとてもよいものだと思います。
筆者もTCGプレイヤーとして、大会等に出場した過去がありますが、対戦スペースに親子でいらっしゃる方も多く、大人がやるのはちょっと恥ずかしい…ということも全然ないのでご安心ください。
このようなユニクロさんのコラボによって、ポケポケやポケモンカードに興味を持っていただき、ぜひ「遊び」や「コミュニケーション」という側面において、ご家族やご友人とともに楽しんでいただければ幸いです。
《参考文献/引用元》
・ユニクロと「ポケポケ」がコラボレーション/NDW
https://www.ndw.jp/pokepoke-goods-250523/
・UTコレクション ポケモン/ユニクロ公式オンラインストア
https://www.uniqlo.com/jp/ja/spl/ut-graphic-tees/pokemon-25fw/men
《筆者紹介》
名前:Null
自己紹介から日常生活まで、個人ブログにさまざま書いておりますので、よろしければこちらもご覧くださいませ。
《諸注意》
当ブログにて紹介している商品やサービス等は、弊社幸福堂にて提供しているものとは異なります。
著作物や既存キャラクターなどにについては、プリントができないものもございますので、悪しからずご了承くださいませ。