2025/09/08 22:00
「トレーディングカードゲーム(以下TCG)」という遊びが、我々の生活においてより身近なものになったのは、割と最近のことなのかもしれません。TCGという言葉はピンとこないかもしれませんが、「ポケモンカード」や「遊戯王」などが該当するので、そう聞くとイメージが湧きやすいかもしれませんね。
定義的には各プレイヤーが持つカードの中から、ルールに則って決められた枚数の「デッキ」を構築し、その上で対戦をして勝敗を決する…ものすごく大雑把に言ってしまえばそんな感じです。このTCGの起源とされているのが、未だに世界的な人気を誇る「マジック:ザ・ギャザリング(以下MTG)」で、登場したのが1993年8月のことでした。
つまりこの世にTCGというものが生を受けてから、およそ30年くらいということになりますので、歴史としてはまだそこまで長くないものと言えるでしょう。
アメリカにおいてMTGが大ヒットすると、日本でもTCGが続々とデビューすることになります。1996年10月には「ポケモンカード」が、1999年2月には「遊戯王」がそれぞれ発売を開始し、どちらも現在まで大人気が続いている作品になりました。
とは言えこの頃のTCGという存在は、ポケモンカードで言えば子ども向け、遊戯王で言えばルールが難しいなど、学生の間ではヒットしましたが、現在のように幅広い世代で男女問わず親しまれていたとは、まだ言えない存在だったと思います。
このようなTCGの存在をより身近なものにさせてくれたのは、「スマホアプリ」版TCGの登場が一つのきっかけと言えるかもしれません。これまではカードを購入してデッキを作成し、カードショップに赴いて対戦するというような、費用と手間がかかってしまうことが、TCGの参入障壁となっていた要因の一つだと筆者は考えます。
そんな中で2016年7月に「遊戯王デュエルリンクス」がリリースされ、スマホでお手軽にカード集めや対戦ができることによって、既存の遊戯王TCGプレイヤーに加えて、興味はあれどプレイできなかった層などを取り込み大ヒットしました。
ここから「MTGアリーナ」「デュエル・マスターズ プレイス」など、日本でも知名度の高いTCGがアプリ化されたのに加え、「ハースストーン」や「シャドウバース」などの、デジタルTCGという存在もTCG界全体の人気に寄与したと言えるでしょう。
そのような技術革新によって従来のTCG、つまり紙のカードで対戦する形式の人気が衰えた、ということはなく「すみわけ」のような形で、どちらか好きな形態でプレイするという場合が多く、各TCGにおいて従来の形式も依然人気を保ち続けているものが多いです。むしろ紙であればコレクションができることもあるので、ポケモンカードのレアカードを中心に価格の急激な高騰が起きて、社会現象になったような時期もありました。
そんなTCGの世界で近年最も話題になった存在が、「ポケポケ」のリリースではないでしょうか。
正式名称はポケットモンスタートレーディングカードポケット。ちょっと長いのでほとんどの方が「ポケポケ」と呼んでいますね。
こちらは先述の「ポケモンカード」のアプリ版であり、TCG版とは対戦やデッキ構築のルールこそ違えど、カードをコレクションするという要素でも楽しみやすく、幅広い層に人気を集めました。リリースされて1か月で約3,300万ダウンロードを達成し、収益は約2億ドルに達したと言われております。
ポケポケは対戦ももちろん面白いのですが、TCG版と同様にカードデザインがとても魅力的で、コレクションしたくなる要素をふんだんに盛り込んでいます。
これまではカードを集めるのが大変でしたが、「トレード」機能がリニューアルされたことにより、従来よりも交換によってカードが入手しやすいので、コレクションもより捗るかと思います。そんなカードデザインが魅力の「ポケポケ&ポケカ」とユニクロがコラボし、カードデザインをモチーフにしたTシャツが発売されることになりました。
こちらをたくさんご紹介…したかったのですが、またもや与太話で文字数が足りなくなりましたので、続きはまた次回とさせていただきます。
《筆者紹介》
名前:Null
自己紹介から日常生活まで、個人ブログにさまざま書いておりますので、よろしければこちらもご覧くださいませ。
《諸注意》
当ブログにて紹介している商品やサービス等は、弊社幸福堂にて提供しているものとは異なります。
著作物や既存キャラクターなどにについては、プリントができないものもございますので、悪しからずご了承くださいませ。
《参考文献》
・トレーディングカードゲーム/Wikipedia
・「ポケポケ」市場別収益シェアは日本が40%超で世界1位に。/ファミ通.com
https://www.famitsu.com/article/202501/29726
・ユニクロ「ポケカ&ポケポケ」のUTコレクションがお洒落!/インサイド
https://www.inside-games.jp/article/2025/08/02/170158.html
・UTコレクション ポケモン/ユニクロ公式オンラインストア
https://www.uniqlo.com/jp/ja/spl/ut-graphic-tees/pokemon-25fw/men