2025/08/21 21:00
前回は第一印象がわずか3秒で決まってしまうというお話や、「人は見た目が9割」という作品について、メラビアンの法則という観点から書かせていただきました。そんな短時間で決まってしまう割には、なかなか変えていくのは難しい、「印象」や「イメージ」を大きく変えて躍進した、ワークマンについてご紹介をしました。
ワークマンのイメージ戦略によって印象がより身近なものになりましたが、ワークマンがもともとの強みを捨ててガラリとキャラを変えたわけではなく、機能性などについては活かしながら、それをより身近なものにしていこうとされているよう。
例えば機能性にグレードを付けることで、浸透圧や耐水性などの数値では伝わりにくいところを、グレードという統一規格によってわかりやすく表現しました。また体感温度などのわかりやすい基準と、その数値を用いることでその商品の売りが、分かりやすくよりインパクトが大きく伝わるようにもしました。
それが非常にわかりやすく表現されている商品が、こちらではないでしょうか。
こちらがなんと「氷撃冷感(R)-10℃半袖Tシャツ」というお名前。
仕組みはよくわからないけど、とりあえずめちゃくちゃ涼しそう!という伝えたいことやインパクトがとても印象的です。普段スーツを着用される方はイメージしやすいかもしれませんが、スーツのジャケットとネクタイを外すことで、体感温度が-2℃になると言われています。この-2℃と比較して考えてみると-10℃というのは、とてもインパクトのあるものだと感じられるかもしれません。
こちらの商品は素材がポリエステル100%。以前どこかで素材のお話をしたかもしれませんが、ポリエステルの特徴としては、吸汗速乾性に優れていて汗が乾きやすい半面、通気性ではやや劣るといったものがあります。また気化冷却機能を搭載した素材が含まれていることにより、汗と反応して冷やすという特徴によって、汗をかいても吸収しやすく、それにより冷却するという構造が、-10℃という数値を実現していると言えます。
逆に言えば部屋着などで使用する場合など、あまり汗をかかないシチュエーションによっては、そこまで涼しさを実感できない可能性もあります。外出の際に着用したり、スポーツウェアとして使用されるのが、より効果を発揮してくれる着用方法かと思います。
この商品もさまざまなカラーがありますが、体感温度という観点で言えば、この「色」というものも重要になってきます。
よく聞く話としては、黒は太陽光を吸収しやすいので暑くなりやすい。白は太陽光を反射するので暑くなりにくい。これは理論としては正しいのですが、すべての服装に当てはまるわけではありません。黒は光を吸収しやすいですが、一方で熱を外側に放出する能力が高いので、厚めで黒い服を着る場合などは、外側は暑いですが内側はそこまで暑くならない、といったような性質があります。
とは言えTシャツの場合は生地が薄いものが多いので、服の内側や外側という考えが成立しにくいので、やはり体感的に黒の方が暑いと感じてしまいます。
デザインや価格はもちろんとして、着る場面や時期に加え素材なども考慮すると、より自分に合うTシャツ選びができるかもしれませんね。冒頭でご紹介した-10℃半袖Tシャツについては、とても売れ行きがよいようで、店舗でも売り切れになっているところもあるようです。こちら以外にも機能性の高い商品や、冷感を感じられる商品はたくさんございますので、お近くのワークマンに足を運んでみると、新しい発見がたくさんあるかもしれませんね。
店舗は近くにあるんだけど、「ワークマン女子」だから男性は入りにくい…というイメージの方もいらっしゃるかもしれませんが、
ワークマン女子にも男性向けの衣料品がたくさんありますし、今後は「ワークマンカラーズ」に名称が変更になることで、男性の方にもより身近な存在になると思われます。
これを調べるまでは近所のワークマン女子に、男性一人で入店するのはちょっと敬遠していましたが、むしろ男性向けの商品まであるんだと知れたので、筆者も足を運んでみることにします。普段はプリントTシャツなどを記事にすることが多いですが、機能性や価格などに着目したことは少なかったので、改めて気付きが多いと感じましたし、さまざまな選択肢があることが、Tシャツ含め服選びの楽しさだなぁと今さらながら感じた次第です。
《筆者紹介》
名前:Null
自己紹介から日常生活まで、個人ブログにさまざま書いておりますので、よろしければこちらもご覧くださいませ。
《諸注意》
当ブログにて紹介している商品やサービス等は、弊社幸福堂にて提供しているものとは異なります。著作物や既存キャラクターなどにについては、プリントができないものもございますので、悪しからずご了承くださいませ。
《参考文献》
・氷撃冷感(R)-10℃半袖Tシャツ/WORKMAN Online Store
・革新的なブランドイメージを築き続けるワークマンの戦略/CCL
https://consult.nikkeibp.co.jp/ccl/atcl/20241016_2/
・ワークマンの”冷感Tシャツ”がヒット連発/ITmediaビジネス
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2506/27/news020.html#utm_term=share_sp
・Tシャツのどの色が一番暑くない?/特急納品センター
https://etshirtya.com/cms/post-2932/
・「クールビズ」導入20年、上着・ネクタイなしで体感温度は…/ウェザーニュース
https://weathernews.jp/news/202507/030226/
・売り切れ必至!?ワークマンの580円Tシャツ/女子SPA!
・ワークマンの冷感が半端ないTシャツが人気/Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2021f1f287cdfeb231bd92f7a991535da5bfdd7c
・ワークマン女子、「ワークマンカラーズ」に改称/日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC236RR0T20C25A1000000/