2025/07/16 21:00
この文章を書いている時点でちょうど7月を迎えております。一年の半分が終わったんだなと思うと、今年も何もできてないなぁ…と反省するばかりで。7月になったということで思い浮かぶことは色々ありますが、地域的なこともあり真っ先に思い浮かぶのは「祇園祭」だったりします。
祇園祭は京都にある八坂神社の祭礼であり、「日本三大祭」に数えられるほど規模が大きく長い歴史を持ちます。三大祭の残り2つは大阪の天神祭と東京の神田祭です。祇園祭の始まりは平安時代初期の869年であると言われており、そのころ流行した疫病を鎮めるために行われたとされています。
病気を鎮めるためにお祭り?というと現代のイメージからは、ちょっとピンとこないところがあるかもしれませんが、祭りの起源は神様にお伺いをたてる「祀る(まつる)」からきていて、神様に病気の流行を鎮めてください…とお願いしたんですね。これは農業や漁業でも同様に行われてきており、農産物などの収穫を願って神様にお願いをするというのは、現代でも行われているのでイメージしやすいかと思います。お祭りの起源は神様にお願いごとをすること、という感じですね。
このような「祀り」は江戸時代に入ってから大衆化するようになり、大勢で楽しみ盛り上がろうというように変化していった結果、娯楽や地域交流の役割を担うようになったことから、現在のような形になったと言われています。先述の祇園祭で言えば山車や神輿により派手さや迫力のあることからも、大衆化して娯楽の役割を持った「祭り」の現代版という感じがしますね。
そんな日本三大祭にも数えられる祇園祭のという魅力として挙げられるのが、一つのお祭りとしての中で静・美・激などの、さまざまなコントラストが盛り込まれていることではないでしょ
うか?
・「動く美術館」とまで呼ばれる「山鉾巡行(やまほこじゅんこう)」の「派手さ」
・2トン余りある神輿を担ぎ町を巡る「神輿渡御(みこしとぎょ)」の「迫力」
・夕暮れと提灯のコントラストが美しい「宵山」の「風情」
一つのお祭りの中でこれだけのさまざまな楽しみ方や魅力があるのは、日本広しと言えども珍しいものだと思います。これだけのイベントやコントラストを盛り込めるのも、祇園祭の日程に特徴があるからだと言えます。
このように厳密に言えば祇園祭は7月まるまる行われていて、前述の日本三大祭である天神祭りが7/24・7/25の2日間、神田祭が5/8~5/15までの1週間であることと比較しても、非常に期間が長いことから催しも多彩になっています。
とは言え祇園祭に興味を持たれたり魅力的に感じられても、遠方に住まれてるのでスケジュールが取れなかったり、時期的に暑さが厳しいからと遠慮される方も多いかもしれません。そんな方向けに「京都観光Navi」さんから、祇園祭のライブ配信が行われる予定となっております。とりあえずどんな雰囲気か知りたいという方など、直接赴くのは難しいという方は、まずはこちらをご覧になるといいかもしれません。(参考文献にリンクを貼っておきます)
祇園祭の中での楽しみにおいては、授与品を挙げることもできます。授与品…と言われるとピンとこないかもしてませんが、一般的に授与品とは神社仏閣に参拝した際に、祈祷のお礼として受け取るもので、お守りや絵馬などが分かりやすいと思います。お守りなどは「買う」というイメージかもしれませんが、神様へのお供えとして初穂料(はつほりょう)というお金を納め、その代わりにお守りや絵馬などが「授与」されます。祇園祭にもさまざまな授与品があり、代表的な「粽(ちまき)」はもちろんのこと、手ぬぐいや扇子に加えTシャツまであったりします。
ということで今回は祇園祭の授与品である、Tシャツを中心にご紹介します!…と言いたいところですが、祇園祭の紹介だけで文字数がオーバーしてしまったので、続きはまた次回とさせていただければ。
《編集後記》
祇園祭がー…などと色々書いてはおりますが、筆者は関東出身です。
《筆者紹介》
名前:Null
自己紹介から日常生活まで、個人ブログにさまざま書いておりますので、よろしければこちらもご覧くださいませ。
【個人ブログ】https://ameblo.jp/poikatsu-onair/
《参考文献》
・祇園祭「どんな祭?」/京都観光Navi https://ja.kyoto.travel/event/major/gion/
・[2025]祇園祭の粽やグッズをご紹介/Leaf KYOTO https://www.leafkyoto.net/250501-kyoto-giontimaki/
・日本三大祭りとは?/On Trip JAL https://ontrip.jal.co.jp/kansai-nanki/17635185
・祇園祭の歴史/京都新聞デジタル https://www.kyoto-np.co.jp/feature/season/gion_history
・【2025年度版】「祇園祭」のみどころ/星野リゾート https://hoshinoresorts.com/jp/guide/area/kinki/kyoto-shiga/gion/gionmatsuri2022/