2025/06/27 21:00
「餅は餅屋」という言葉にあてはめれば、「服は服屋」ということになるんだと思います。
それでもせっかく服を買いお店に足を運んでも、色々見渡しても、ピンとくるデザインやサイズがなかったり、価格面などで折り合わないなんてことは多々あること。そんな場合の選択肢として、Tシャツなどを自分でデザインして作成できるサービスを、導入する企業は増えてきています。
以前にもここでご紹介したことがあるので重複してしまいますが、例えばポケモンセンターシブヤに導入されている、「ポケモンデザインラボ」というサービス。こちらはTシャツにポケモンやボールなどのアイテムを、自分で選んで配置することでオリジナルのポケモンTシャツを作成できます。
2025年5月10日のアップデートによりアローラ地方のポケモンが追加され、選択できるポケモンやデザインもどんどん増えていっています。ちょっと古い動画ではありますが、ポケモンカード公式YouTubeにて、実際の作成手順が動画化されておりますので、そちらが分かりやすいかもしれません。
もっと身近なところで言えば、ユニクロが展開するUTme!というサービス。こちらはスマホアプリやPCから、商品の選択やデザインまで行うことができ、完成したものが直接自宅に送られてきます。
デザインに使用できるスタンプには、サンリオやサンエックスなどのキャラクターがあるので、シナモロールやすみっコぐらしなどを選択したり、ご自身で撮影した画像などを使用することもできます。
UTme!についてはユニクロ公式Xが、ショート動画で作成方法を載せていたので、リンクを掲載しておきます。自分もちょっとやってみましたが、とても簡単でやりやすく楽しいです。お値段も1,500円から(送料別)とお手頃で、気軽に注文できるのもとても魅力的ですね。
ん…待てよ…。もっと身近にオリジナルTシャツが初回限定で、594円で注文できるサービスがあったような…。
当店のお試しキャンペーン!LINEで友達登録をして、プリントしたい画像を送ればいいだけとのことで、使いやすいのもメリットですね。
ということで最後はわざとらしかったですが、Tシャツのプリントという話題だったのでご紹介しました。
お店で色んなデザインを見ながらもいいですが、自分でデザインしたTシャツというのは、より愛着がわくと思います。
6月ですがもうものすごい暑さになっておりますので、今のうちに夏の楽しみとしてオーダーしてみるのもいいかもです。
《編集後記》
暑すぎて何も思い浮かびません。皆さまご自愛くださいませ。
《参考文献》
・ポケモンデザインラボ/ポケットモンスターオフィシャル
https://www.pokemon.co.jp/info/2025/05/250523_p01.html
・ポケモンデザインラボ/ポケモンカード公式YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=YBV3bDJj0kU
・UTme!使用方法/ユニクロ公式X
https://x.com/UNIQLO_JP/status/1922849430761324584
・UTme!/ユニクロ公式
https://utme.uniqlo.com/?utm_medium=social&utm_source=twitter&utm_term=250515&utm_campaign=ut2
《筆者紹介》
名前:Null
20代半ばで仕事を契機にうつ病を発症。結婚を機に主夫になりました。家事や家計管理などの主夫業全般から、こういった文章を書くお仕事もしてます。主夫で障がい者という変わった経歴ですので、自分にしか表現できないこともあるかと思います。
もしなにか自分に文章を書く場をいただければ、お声がけいただければ幸いです。