2023/09/06 23:42
平和ってなんでしょう?
戦争や犯罪がないこと。
おそらく間違ってはいないでしょう。
でも正解でもない。
世紀の大泥棒である石川五右衛門はこう言っています。
「浜の真砂を尽きるとも世に盗人の種は尽きまじ」
たとえ砂浜の砂が全部なくなるような事が起こったとしても、
盗人のような悪い人が居なくなることはない、といった意味ですね。
正義の反対はまた別の正義、なんて言葉もあります。
悪い人に見える人・国・組織も正義を持っています。
盗人もまた別の正義だと考えれば石川五右衛門の理論もわかる気がします。
法律や常識という概念から見れば悪ですけどね。
前置きが長くなりましたが「平和」。
非常に抽象的であいまいだとは思いますが、
平和でありたい・あって欲しいと願う人は多いはずです。
しかし、それを実現させるのは困難極まりまいです。
それがまた別の正義の存在である、というのが要因の1つだと思うので前述しました。
今回ご紹介したいなと思ったのは、
そんな「平和」に向けた活動をユニクロが行っていたので、
ちょっと興味を持ったので記事にしてみました。
その名も「PEACE FOR ALL」。
たった1枚のTシャツにも、平和のためにできることがある。
このようなキャッチコピーになっています。
具体的には「世界の平和を願ってアクションする」というユニクロの想いに、
賛同した著名人がボランティアで平和の願いを込めたTシャツを発表。
その利益を広く平和のために活動する国際的な団体へ寄付する、といった感じです。
この著名人の中には俳優の綾瀬はるかさんや、
写真家の森山大道さんらが名を連ねています。
綾瀬さんのデザインしたTシャツがこちらです。


うさぎがピースをしてるのがかわいいですね。
ピースサイン、のピースがPEACEですもんね。
普段は写真を撮る時くらいしか使いませんが、
我々の生活の中にも「平和」への想いが隠れているんだなと考えさせられました。
こちらに綾瀬さんのインタビュー動画や、
商品の詳細などありますので、
気になった方は是非ご覧ください。
(引用元もこちらです)
筆者は普段生活をしていく中で、
自分には大局を動かす力はないから…と思ってしまうことが多いです。
もちろんその通りではあるんですが、
小さな力も集まれば大きな力に変わる、これは間違いないと思うんです。
なのでこういう活動とか考えを見ていると、
心を動かされるんですよね。
自分にも小さいけれどできることはあるかも、って。
自分では何かを動かせなくても、
1つの考えに賛同して参加することで動くものはあると思います。
自分の思う事を自分の思う範囲でやる。
何もしないよりはいいのかな、なんて筆者は思います。